2023年私立中学受験&公立中高一貫受検が全て終了しました。
1.公都立中高一貫受検合格速報
業界では『宝くじ受験』と言われて久しい環境ですが、当塾では意味合いが既に異なっております。
※おかげさまで全員合格はこの3年振り2回目です。
公都立中高一貫受検クラス生が全員合格の快挙です、感動しました!
吉報を聞いて久しぶりに鳥肌が立ちました。(笑笑 )
模試偏差値が当てにならない『超難関受験』です。
その理由は11校の入試平均合格倍率も約5倍(
保護者の皆様が過去経験の広範囲の暗記や知識を問う試験内容とは大幅に異なり大人も唸る作問です。
小規模塾さんでは難易度から撤退も多いです。近隣専門塾さんの合格者数は各教室在籍約10~30人で約0~6名と言う状況が例年続いているのが現実で当塾在籍者のいる地域の各教室ブログ発表によれば2023年度合格者数は
♦西葛西(未公表?例年2~6名)♦葛西(2名)♦船堀(未公表?)♦南砂町(2名)♦東陽町(2名)♦木場(未公表?)♦問前仲町(3名)♦清澄白河(未公表?)♦両国(3名)等々でした。如何に厳しい受検かです。。。
当塾は公立中高一貫受検の適性に合うか否かの独自の受入基準を設
結果が良いからとスタッフ全員慢心せず、舞い上がらず、
1.公立中高一貫受検在籍者4名全員合格!
※12校に合格をいただきました。
※SS=偏差値で首都圏模試参照
フルハウス合格(笑笑)です。
都立小石川中等教育学校 SS74 合格
都立両国高校附属中学 SS68 合格
千代田区立九段中等教育学校 SS66 合格
都立白鷗高等学校附属中学 SS65 合格
[私立中適性型併願入試合格者]
品川女子学院中 SS65 表現力総合型(実質倍率7.2倍)
安田学園中 SS63 先進(東大、東工大、一橋大クラス)
淑徳巣鴨中 SS62 奨学生C(特待)
三輪田中 SS57(2科)
駒込中 SS52 2名(小石川中タイプ、九段中タイプ)
昭和学院中 SS50 特待
中村中 SS50 特待
和洋国府台中 SS45 特待
PS:※全員第一志望の公都立中高一貫校に進学します。
2.私立中学受験クラス合格速報
※18校に合格をいただきました。
2023私立中受験クラスの合格校実積も偏差値60台が約4割
【埼玉県】SS=偏差値で首都圏模試参照
埼玉栄中 SS62 医学
星野学園中 SS62 理数
【千葉県】
専大松戸中 SS66
昭和学院中アドSS58 特待
日出学園中 SS54 特待
昭和学院中 SS50 特待
和洋国府台中 SS45 特待
【東京都】
芝浦工大附属中 SS66
品川女子学院中 SS64
安田学園中 SS63 先進
淑徳巣鴨中 SS62 奨学生C
三輪田学園中 SS57
江戸川女子中 SS54 3名
駒込中 SS52
駒込中 SS52
中村中 SS50 A特待
十文字中 SS50
麹町中 SS48 特待
以上
この記事へのコメントはありません。