東京都江東区、江戸川区西葛西・葛西および東西線エリアで、将来国私立受験or公都立中高一貫受検のための幼児教育希望者はお気軽にお問い合わせください!
勉強が好きに♪明利学舎読書くらぶの学習法~受験逆算(国語)③
受験逆算で導き出された伸ばすべき国語力である
≪読解力・思考力・文章力・表現力・想像力・語彙力≫
これらを伸ばすための学習法は、年齢・学年に合わせて適切に行っていく必要があり、明利学舎読書くらぶではオリジナルの学習法で楽しくスキルアップしています。
前回は、その一端の自己紹介シート・なぜ取り入れているか?についてお話しました。
今回は講師側の進め方・その理由についてご紹介致します。
自己紹介シート ~わたしは○○○人です。
【講師側の進め方・その理由】
・いくつか例をあげ、講師自身の自己紹介をする。笑えるようなことを必ず入れる。
⇒そんな事も書いていいんだ!と視野を広げ、心を解放させます☆
その為なら講師側は自分をも犠牲にし、笑いを取りにいきます…。笑
・こたえはない!あるとしたら、○○くん・ちゃんの中にあるよ!と強調。
⇒間違えたらいけないと恐れたり、恥ずかしいなど尻込みする子の背中を軽く押すためです☆
・文章の書き方、内容を先に注意しない。
⇒間違いはないって言ったじゃん!と、子どもの心が折れます…。
まずはたっぷり味わい楽しみ、認め、受け止めてからでも遅くはありません!
・自信のあること、好きなことなどを入れるよう伝える。
⇒前向きな感情を引き出し、自分のことを考え、話すのが楽しくなります☆
・本気で子どもの文や話に関心を持ち、反応し、楽しむ。
⇒今の自分でいいのだ!先生に自分を出していいのだ!と感じ、自信に繋がります☆本気でというのが最大のポイントです。
・書いた後に発表する際、聞いている子どもたちにも関心を持って聞く態度を促す。
⇒子どもたちは、大人よりも同世代からの刺激・影響の方を強く感じます。
などなど、指導の秘訣を細かい一挙一動までお話していくと半年はかかってしまいそうなので…、ブログではこの辺にさせて頂きますが、指導に対する子どもたちの反応は素直に返ってきます。
勉強をし始めたばかりの子どもたちのストレスをケアし、いかにやる気を引き出すか、
講師側の責任も重大ではありますが、変わるのも成長するのも結局は子どもたち自身!
講師はそのお手伝いを全力で致します!!
次回は子どもたちの様子・変化・効果など、お話致します。
どうぞお楽しみに!
この記事へのコメントはありません。