東京都江東区・江戸川区西葛西・葛西及び東西線エリアで将来、国私立中学受験or公都立中高一貫受検のための幼児教育希望者はお気軽に!
勉強が好きに♪明利学舎読書くらぶの学習法~速聴・速読~③
前回に引き続き、ただ本を速く読むだけではない!速聴・速読教材の学習法・効果についてお話します。
今回は、速聴・速読後の学習法・効果についてです。
速聴・速読後にするプリントは…
4ページ目…登場人物シート↓
学習法…読んだ本に出てきた人物(動物・もの)を当てはめ、紹介文を完成させる。
効果…速聴・速読する中で、きちんと主要な登場人物をおさえられているか確認できる。
登場人物の特徴や関係性を整理して認識できる。
5ページ目…ことばシート↓
学習法…本文に出てきた難語・重要語の意味を選択肢の中から選ぶ。
また、間違えたところや自信がなかったところの意味を暗記する。
効果…ことばの理解が深まる。様々な表現を知る。語彙力強化。
6ページ目…表現の実りシート(ことばづかいのきまり)
学習法…オノマトペや比喩、擬人法、倒置法など、本文から抽出された日本語の特徴的な表現を当てはめ、文を完成させる。
効果…表現技法に馴染む。表現方法を知る。表現力を高める。
7ページ目…書き方練習シート↓
学習法…漢字や本に出てきた文をなぞって書く。
効果…文の性質を知る。
話し言葉と書き言葉の違いが意識できる。
正しい漢字の書き方を覚える。
明利学舎ではこんな風に、読みっぱなしにしない速聴・速読に日々取り組んでいます。
子どもたちはみるみるうちに本に興味を持ち始め、出てくる言葉の意味を知りたがるようになります!
先日も、保護者の方から「塾を始めて間もないのに、以前は見向きもしなかった本を読みたがるように、また“これどういう意味?”と聞かれることが多くなり、感激しております!そこで、辞書を買ってあげたいのですが、お勧めの辞書などありますか?」という嬉しい反応とご質問を戴きました。(このご質問への回答についてはまた別のトピックで…)
読書くらぶが世の中にある沢山の本に触れるきっかけとなり、
本の世界が子どもたちの心を揺さぶり、
その上、表現力や語彙力を高める学習になり…
なんとも嬉しい正のスパイラルが生まれています。
まだまだ、この正のスパイラルの先を生み出していく㊙学習法があります。
次回は、インプットするだけでなくアウトプットする学習法についてお話しします。
オリジナルの学習法です!!
どうぞお楽しみに!!
この記事へのコメントはありません。